無料カウンセリング予約
「オタクな趣味があるのだけど、もしかして婚活の弊害になる?」
と不安に感じている人もいるはず。
また、「オタク趣味繋がりでパートナーを見つけたい」と思っている人もいるかもしれませんね。
そこで今回は、オタク婚活はやばいのか、オタク趣味を理解して受け入れてくれるパートナーと出会うにはどうしたら良いのかについて詳しく解説します。
オタク趣味をやめたくないけれど婚活をしたいという人は、ぜひ参考にして素敵なパートナーを見つけてください。
目次
オタク気質な相手やオタク趣味を持つ相手と婚活をする、いわゆる「オタク婚活」。
ネットの情報や口コミ、周りの人の意見の中には、オタク婚活は「やばい」というものもあるのですが、なぜオタク婚活がやばいのでしょうか?
やばいと言われる理由をいくつかご紹介していきます。
オタク婚活は一般的な婚活と比較して、相手とコミュニケーションをとりにくいため、やばいと言われてしまうことがあります。
オタク趣味を持っている人は見知らぬ人との交流よりも、自分の興味のある分野に没頭する傾向にあるため、はじめましての人とコミュニケーションをとるのが得意ではありません。
そのため、お見合いをしたりアプリで知り合ってデートをしたりしても、なかなか仲が進展しないといったトラブルが起こりやすいのです。
一口に「オタク趣味」といっても、アニメやゲーム、マンガ、特撮、音楽など、オタクになるジャンルは多岐にわたります。
そのため、同じオタク同士であっても、趣味が異なると共通の話題が見つからず、相互理解が難しくなってしまうのです。
「何かに没頭しているならお互いを理解し合えるはず」と思って安易にオタク婚活をしたところ、全く相手の話が理解できなかったという体験談も少なくありません。
多くのオタクはインドア活動を好むため、アウトドアなデートのやり方に慣れていないことがあります。
せっかくお付き合いすることになっても、デートプランを考えたりお店の選定や予約ができないため、つまらなく感じてお別れしてしまうケースも。
そう考えると、どちらかだけでも多少はアウトドアに興味があるほうが上手くいきそうですよね。
オタク文化の中で理想のキャラクターやスタイルを追求するあまり、現実のパートナーにも高い理想を持ちがちなのも、オタク婚活がやばいと言われる理由の一つ。
たとえば、「推しみたいなイケボがいい」「推しと同じスタイルの人がいい」と思っても、アニメの設定は現実と差があることが多いため、お相手探しから難航してしまうことも少なくないのです。
仮に理想に近い相手が見つかっても、ことあるごとに理想のキャラクターと比べてしまうと、だんだんと相手の良さがわからなくなってしまうかもしれません。
婚活では第一印象が重要であり、清潔感やファッションセンスも考慮されます。
しかし、趣味に全力を使っている人の中には、身だしなみに興味がない人は少なくありません。
実際に婚活に行ってみたら、周りの人と比べて自分の身だしなみがダサかった、初めてデートをしたら相手の身だしなみが予想以上にイマイチだった、という失敗談も。
オタク趣味があっても、身だしなみには一定以上の興味は必要ですよ。
ここまでの内容を読んで「このままだと婚活ができないかも」と思った方は、ここからご紹介する「オタク婚活の改善点」をぜひ参考にしてください。
もちろん今からでも遅くはありませんので、できることから今すぐ始めてみましょう。
相手と順調に仲を深めるために、最低限のコミュニケーションスキルを身につけるようにしましょう。
日常会話や基本的な社交マナーを調べて、自然にできるようにトレーニングしてください。
ネットや本で調べて独学でも問題なくスキルは身につきますが、どうしてもできない場合は専門の講師などから学ぶ方法もおすすめです。
清潔感はどんな場面においても重要ですから、清潔感を意識した身だしなみに変えていきましょう。
婚活においても、髪型や服装、爪の手入れなど、基本的な身だしなみを整える必要があります。
いきなりオシャレで華やかな見た目や、イケメンを目指す必要はありません。
寝癖はついていないか、シワがついたりヨレた服を着ていないか、爪は常に清潔になっているかなど、最低限のことから始めましょう。
自分の趣味に熱中するのは良いことですが、オタク婚活では相手の趣味にも理解を示すことが重要です。
自分の好きな趣味の話だけでなく、相手の趣味の話もきちんと聞いてあげましょう。
相手が好きなアニメを見てみたり、漫画を読んでみたりすると、興味を持ってくれていることに相手は喜んでくれるはずです。
婚活においても、理想のパートナー像と現実に存在する人とのギャップを理解し、柔軟な姿勢で臨むことが成功への鍵です。
アニメや芸能人を現実に当てはめると、理想が高すぎてしまい、なかなかお相手は見つかりません。
推しは推しと区別をつけ、現実ではどのような人が理想なのか、一度真剣に考えてまとめてみてくださいね。
では最後に、オタクにおすすめな婚活方法をご紹介していきます。
自分に合いそうな方法があれば、ぜひ積極的にトライしてみてくださいね。
オタクにおすすめな、オタク専門の結婚相談所というものがあります。
例をあげますと、「とら婚」「ヲタ婚」「アイムシングルエージェンー」などがありますので、一度公式サイトで詳細をチェックしてみてください。
オタク趣味をオープンにできるマッチングアプリを利用することで、共通の趣味を持つ相手と出会いやすい傾向にあります。
マッチングアプリは無料だったり、比較的安いお値段で利用できたりしますから、気になるアプリは複数を使い分けてみてください。
オンラインゲームやコミュニティサイトなど、共通の趣味を持つ人たちが集まる場所で相手を探すのも一つの方法です。
今まで参加したことがない方はぜひ参加してみて、気があう人がいないか探してみてはいかがでしょうか。
オタクに婚活は難しいと思っている人もいるでしょうが、オタクでもやり方次第で婚活できますし、趣味の合う人との出会いも実現できます。
今のままでは上手くいかない可能性もありますので、まずは自分と向き合い、変えるべきところがあれば変えるために努力していきましょう。
恋のビタミンでは貴方の「隠れた恋愛傾向」や「理想の結婚相手」がわかる診断テストをご用意しています。